新年あけましておめでとうございます



2023年の干支はうさぎ。六十干支では「癸卯(みずのとう)」

「癸卯」は、これまでで様々なことの区切りがつき、次へと向かっていく、そこに成長や増殖といった明るい世界が広がっていくとの意味があるそうです。

ウサギのようにピョ~ンと跳ねる「飛躍の年」にしたいですね。


おかげさまでシェムラも、新たな気分で新しい年を迎えることができました。

今年も皆様への感謝の気持ちを忘れずに、

家族や大切な人と特別な時間を過ごす場所としてシェムラを選んでいただけるよう、

そして、お客様に「来てよかった、満足した、楽しかった!」と感じていただけるよう、

スタッフ一同精進してまいります。

2023年もシェムラを宜しくお願いいたします。




今年もありがとうございました


年内最後の営業が終わりました。今年も残すところあとわずかですね。

この一年も、お客様、生産者さんや業者さん、皆様に支えていただき乗り越えることができました。
心より感謝申し上げます。

来年も、お客様にゆっくりとした特別な時間を過ごしていただけるよう
丁寧な仕事、心地よい接客を目指し精進いたします。

2023年もどうぞ宜しくお願いいたします。

新年は1/4(水)より通常営業いたします。
季節のランチも新メニューとなります。ほっこりと温かくなるメニューをご用意してお待ちしております。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

Joyeux Noel ! ツリーのような華やかなフラワーアレンジ


花屋さんの店頭にポインセチアの鉢植えがたくさん並んでいますね。

ポインセチア

フランス語で、etoile de Noel「クリスマスの星」という素敵な名前を持つポインセチア。

花言葉も、赤のポインセチアは「聖夜」「祝福する」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」と、クリスマスにぴったりです。

じつは花に見える赤い部分は苞葉で、花は中の黄色い部分です。
ポインセチアの鮮やかな彩りは、クリスマスを華やかに演出してくれます。
まさにクリスマスカラー❣

シェムラにもクリスマスのためのフラワーアレンジメントが飾られています。
まるでツリーのような華やかなアレンジで、店内はクリスマス一色になりました!

クリスマスアレンジ2022

ご家族、ご友人、大切な方とご一緒に、
シェムラの料理とサービスをごゆっくりお楽しみいただけますようしっかり準備してお待ちしております。

北イタリア アルバ産の最高級白トリュフをフレンチで

トリュフの中でも希少価値の高い、ピエモンテ州のアルバ産の最高級白トリュフが届きました!
天然物のみの、旬の時期(10~1月)にしか食べられない希少な存在です。

北イタリア アルバ産の白トリュフ

白トリュフの最大の特徴はその独特な香りです。
にんにくに似たような香り、または湿った土のような大地の香りが、惹きつける何とも言えない芳醇な香りです。

採取が解禁になる10月から12月にかけてアルバでは、「白トリュフ祭り」が行われます。
(2020年と2021年にはコロナで中止になっていましたが今年から再開されました)
トリュフの購入やワインの試飲、プロのシェフによるクッキングショーなど様々なイベントが開催されます。

トリュフの濃厚な香りが漂い、小さな街アルバは活気あふれたお祭りモード一色に!




先日お客様から、白トリュフのリクエストをいただきました。

生のままスライスして…白トリュフの香りに酔いしれる幸せな気分に。

こちらは牛フィレ肉のポアレ
ソースはトリュフたっぷりのソースペリグー❣

シェムラでは、お客様のリクエストにお応えしてシェフがメニューをお作りする
スペシャルなコース料理もご用意しております。

スペシャルなコース料理はこちらから

紅葉から雪の季節へ…季節限定『冬めくランチ』



今年の紅葉はいつもより色づきが綺麗に感じて、秋を満喫しました。


今日は、二十四節気の一つ「小雪」。読み方は「しょうせつ」です。
山では紅葉から雪がチラチラ舞い始める季節へと移り変わる時期。


16日深夜に初雪を観測した盛岡、寒さが日ごとにこたえるようになってきました。


シェムラでは晩秋から冬にかけて季節限定で、温かくてほっこりするランチを提供しています。

お友達や家族とおしゃべりしながら、楽しい時間をお過ごしいただけるよう準備してお待ちしております!

季節のランチはこちらから

聖護院蕪や茸など旬の食材を使った季節限定のメニュー



朝夕はめっきり冷え込んできましたね。
温かくほっこりとしたものに囲まれて過ごしたい気持ちになります。


シェムラでは、11/1(火)より『季節のランチ』が新メニューとなってスタートしました。
聖護院蕪などの根菜、奥州肉厚椎茸岩泉きくらげなど、旬の食材を使った季節限定のメニューです。



シェムラ ブル・リス 秋・冬めくランチ
~de ľ automne à ľ hiver~

2022/11/01(火)~2022/12/29(木)

Hors d’oeuvre
秋冬 海の幸と根菜
奥州肉厚椎茸 舞茸 岩泉きくらげ
コンソメ ナージュ仕立て

Potage
澤口さんの聖護院蕪のポタージュスープ 

Granite
アグリュームのグラニテ

Plat principal
むら八伝統のビーフシチュー
ブルーリスのスタイルで

又は
県産リブポークのグリエ
リゾットと赤ワインのソース

又は
鮮魚のポアレ
ホタテ貝“ブルーテ”のソース

Dessert
旬果実のコンポート
軽くキャラメリーゼしたマスカルポーネのソース

又は
さわやかなハーブとシトロンのジュレ
マロンとフロマージュのクレーム

又は
ヴァローナショコラのフォンデュ
リンゴのキャラメルソース

Café express ou thé
コーヒー エスプレッソ
ハーブティー 紅茶より

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



色濃く深まる秋を感じてもらえるよう、食材や盛り付けにもこだわりました。
どうぞお楽しみくださいませ❣


シェムラ ブル・リス
季節のランチはこちらから

オータムトリュフやウィンタートリュフなど最高食材のトリュフの種類も様々…



フレッシュなトリュフが入荷しました!

トリュフには種類がいくつもあります。
大きく分けると「白トリュフ」「黒トリュフ」

9月末から採取シーズンが始まり、10月に入荷するトリュフは「黒トリュフ」のオータムトリュフ(グレートリュフ)と「白トリュフ」。

クリスマスの時期に入荷するのは「黒トリュフ」のウィンタートリュフ
最盛期の黒トリュフの断面は黒色に白のマーブル模様の美しさが際立ち、最も香りが高くなります。

他には

5月~8月に収穫される「黒トリュフ」のサマートリュフ
他のトリュフより香りは穏やかで食感があります。

3月〜4月の春先のわずかな期間しか出回らないトリュフは、ビアンケットトリュフ
見た目が白トリュフに似ているため “春の白トリュフ” とも呼ばれています。中身には赤褐色のマーブル模様でコロコロと小粒。


世界一の高級キノコ、トリュフの魅力は何といっても豊かな香り。
今回入荷した黒トリュフは、ナッツの香りにも似た森の香り、きのこの香りをしっかりと感じることができます。
シェムラの『大地実りの季節メニュー』をぐっと引き立ててくれています。


こちらはトリュフを召し上がりたいというお客様のリクエストでお作りいたしました。

スフレドゥポワソンと海の幸
  安比舞茸と秋トリュフを添えて


シェムラでは、お客様のリクエストにお応えしてシェフがメニューをお作りする
スペシャルなコース料理もご用意しております。

是非ワインと合わせてどうぞ!


スペシャルなコース料理はこちらから

シャドークイーンや、奥州肉厚椎茸…実り野菜のセジール



季節のランチ『大地実り』メインメニューのご紹介です。

『県産リブポーク グリエ 実り野菜のセジールと
バルサミコ ピューレベール』

実り野菜には、
シャドークイーンや、奥州肉厚椎茸など…。
素材のおいしさを味わっていただくために、強火でサッと焼き色をつけ(セジール)ました。


鮮やかな紫色が印象的なシャドークイーンは、じゃがいもです。
食感はじゃがいもとさつまいもの間のような、ほろほろと柔らかい口当たり。
味はじゃがいもです。(笑)
紫の色素には、アントシアニンが豊富に含まれていて加熱後もしっかりと色が残ります。

キレイな紫色ですよね。
キキョウやリンドウ、ダリア、ハーブとして人気があるセージの花など、秋の花の紫色をイメージしました。


奥州肉厚椎茸は、あの大谷翔平選手の生まれ故郷、岩手県奥州市のしいたけです!
驚くほど肉厚でプリッと歯応えがよく、芳醇な香りが口いっぱいに広がります。



実りの秋!食欲の秋!
新鮮な大地の実り野菜が続々と届いています。

緑のソース(ピューレベール)やバルサミコソースと合わせて
お楽しみください❣


シェムラ ブルリス
季節のランチはこちらから

鴨肉のロースト フルーツほおずきで秋色を添えて…



大地で育ったかぼちゃなど採れたて野菜や果物、
きのこ類が届き始め、秋を感じさせてくれます。

9月からスタートした季節のランチ『大地・実り』では

きのこと相性のいいクリームを合わせた軽やかなソースの前菜や
ポティロン(フランス語でかぼちゃ)のポタージュスープ、
メイン料理にはうまみを逃さず調理された根菜秋野菜を添えました。

この日は
岩泉町 早野商店さんの“フルーツほおずき”
鴨肉のローストのソースの付け合わせとしてお楽しみ頂きました。


シェムラの季節のランチで、風味豊かな旬の食材を見つけて味わってください。

シェムラ ブル・リス 季節のランチ
詳しくはこちらから

クレームシャンピニオンや根菜のエチュベ…秋限定ランチコースはフレンチで!




朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、虫の音も心地よく響いています。

シェムラでは秋限定のランチコース『大地・実りランチ』
9/1からスタートしました。

秋の気配を感じながら、大地の実りをじっくりと味わえますように
秋色たっぷりのお料理をお届けします!



シェムラ ブル・リス  大地・実りランチ
~fruit de la terre~

2022/09/01(thu) ~ 2022/10/30 (sun)

hors d’oeuvre(オードブル / 前菜)
スフレポアソンと海の幸 舞茸
軽やかなクレームシャンピニオン

Potage(スープ)
澤口さんの“ポティロン”ポタージュスープ

Granite(シャーベット)
バジルのグラニテ

Plat principal( メイン)
むら八伝統のビーフシチュー
ブルーリスのスタイルで
又は

県産リブポークのグリエ
実り野菜のセジールと
バルサミコ ピューレベール
又は

鮮魚のポアレ
根菜のエチュベ コンソメ仕立て

dessert(デザート) 
旬果実のコンポート
軽くキャラメリーゼした
マスカルポーネのソース
又は

さわやかなハーブとシトロンのジュレ
県産ブルーベリーとフロマージュのクレーム
又は

岩泉ヨーグルトのパルフェ 
クレーム ドゥ カシスのソース

cafe express ou the(コーヒー)
コーヒー エスプレッソ
ハーブティー 紅茶より

¥3500(税込)

季節のランチはこちらから