フレンチコース料理がはじまる前にひとくちのお楽しみをどうぞ。『アミューズブッシュ』



アミューズブッシュとは直訳すると、「口を楽しませるもの」
フランス語でアミューズ(amuse)は楽しむブッシュ(bouche)はという意味です。

コースのオードブル(前菜)の前にお出ししているアミューズブッシュ

ポティロンのクリーム プティポアのベールマンジェ
盛岡トマト トリュフとハーブのヴィネグレット


ポティロンはフランス語でカボチャ

プティポアグリーンピースのこと。フランス地方の春を告げる野菜の代表格です。
ベール
マンジェ食べ物という意味です。

プティポアの鮮やかな緑色と、ポティロンの黄色のコントラストが美しく春らしい。

目で見ても楽しめるひとくちのお楽しみです。


中には
盛岡トマトにトリュフとハーブのヴィネグレット
ヴィネグレットとはドレッシングのこと。酸味が効いてます。

シェフ曰く、「トリュフを刻んで入れたんだよね。」

どういう兆し

トリュフのキザミ。ww




牛肉だけでない!お魚にも合う赤ワインソース



『木漏れ日ランチ』より、メインのお魚料理です。

真鯛のポアレ リゾット フィメ・ド・ポアソン 赤ワインのソース

赤ワインソースは作り方はシンプルなのですが、シェムラではオリジナルのフォンを使用し、コクがあるのに甘酸っぱいキレのあるソースに仕上げています。

ローストビーフなどお肉と相性のいい赤ワインソースですが、真鯛など白身魚にも合うんですよ。
真鯛のパリッとした皮目の歯触りと香ばしさが、ソースと相まって真鯛の美味しさが際立ちます。

真鯛の下には、ほうれん草の葉に包まれたお米のリゾット。
オリジナルの魚介のダシ(フィメ・ド・ポアソン)をたっぷりと染み込ませて炊き上げました。
これまた赤ワインソースとピッタリ!


お魚もリゾットも、お野菜も、赤ワインソースにたっぷり絡めてお召し上がりください(^-^)


『木漏れ日ランチ』5/30(日)まで。

フランスの『母の日』は5月最後の日曜日



日本では5月の第2日曜日にお祝いする「母の日」ですが
フランスでは5月の最終日曜日
ただ、その日が聖霊降臨祭と重なった場合は、6月の第1日曜日となります。

今年2021年は、5月30日の日曜日です。

フランスでも、母の日には感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る人が多いようです。

日本で母の日というとカーネーションですが、フランスは母親のお気に入りのお花をあげるのが一般的です。
シャクヤクやバラ、ユリや胡蝶蘭などが人気なんだそう。

母親への感謝の気持ちを込めて…この想いは国は違っても変わらないですね。

Bonne Fête Maman!

春の山菜は苦みと滋味深い香りが美味しい!



野山に緑が芽吹く頃、春を告げる「山菜」が出始めます。
ふきのとう、たらの芽、うるい、うど、シドケなど、独特の苦みと香りを楽しめるのは今だけ。

その中からいくつかご紹介します。

土中からひょっこり顔を出す「ふきのとう」は東北地方では「ばっけ」とも呼ばれています。冬眠から目覚めた熊が一番初めに口にする食べ物といわれてるとか。
祖母が作ってくれたばっけ味噌は、ほろ苦さとしょっぱさがご飯のお供に最高なんですよ!
大人になってからはお酒のあてとしても楽しんでいます。笑

ばっけ味噌



先端のくるっと丸まった形が可愛らしい「こごみ」は形の似ている「わらび」などに比べてアクが少ない山菜です。
茎の部分は歯ごたえがあり、先端の巻かれた部分は柔らかい食感です。

真鯛のポピエット-シェムラのテイクアウトより



真っ白な茎、みずみずしく澄んだ緑の葉がキレイな「うるい」は、春らしい色彩。サクっとした食感で、クセがなく食べやすい山菜です。
サッとゆでると、独特のぬめりが出るのが特徴です。

シェムラ『木漏れ日ランチ』より



最後に私の推しは
東北では「しどけ」と呼ばれている「モミジガサ(紅葉笠)」。これぞ山菜!といった独特のくせと苦みがあります。
サッとゆでたおひたしで、酢醤油をかけて食べるのが好きです。
シャキシャキの食感と独特の香りがたまりません!

しどけ

山菜の香りやほろ苦さは、季節ならではの旬の味です。
東北の採りたて山菜を使った優しく風味のあるフレンチはいかがでしょう。