クロカンブッシュ (croque en bouche) とは
プチシューを円錐型に積み上げて作るお菓子。
シューやカラメルが口(bouche)の中(en)で
カリッと(croque)砕ける音を表しているとも言われています。

シューのひとつひとつに幸せへの願いを込めて…
人生の門出を祝うフランスのお菓子。
伝統的なウェディングケーキとして使われるんですよ。
シェムラでは 結婚記念日や誕生日などのお祝いに
メッセージ付きのプレートをご用意しております。
大切な方へのサプライズとして是非!
盛岡のフランス料理店 Chez mura bleu lis
フレンチレストラン シェムラの
豪華なメインの一皿
愛媛真鯛 シャンパーニュ 秋田サゴチ ヴァンルージュ
伊勢海老 クリュスタッセ 3種の取り合わせ
です!!(^-^)
こちらは、お魚大好きな常連のお客様の為に、シェフが考案した一夜限りのオリジナルメニュー!
旬の食材と、それに合うソースを3種。
ワインも、当店のワインリストの中からベストなペアリングを3種ご用意し、ご一緒にお楽しみ頂きました。
スープはスーパースイートコーンで仕上げた冷製マイスのスープを。
こちらはお客様の目の前で、冷え冷えのポットからサービスさせて頂きます(*^^*)
これからの季節、様々な食材が旬を迎えますね。
ぜひこの食材を使って欲しい!こんなお料理が食べたい!というご要望があれば、些細な事でも構いませんのでお聞かせ頂ければと思います。
当店シェフが張り切って、お客様限定メニューをお作り致します(^^♪
盛岡市のフレンチレストラン シェムラ ブル・リスです(^^)/
本日はご好評頂いている季節のランチをご紹介します!
まずは前菜
しじみとオレンジを使用したジュレが初夏を思わせる爽やかな一皿
そしてスープ
ここでメイン料理の前のお口直し
メインのお料理は3種類からお選びいただけます(*^-^*)
デザートも3種類からお選びいただけます(^^)/
その他、2品はシェムラの定番デセール!
『旬果実のコンポート 軽くキャラメリーゼしたマスカルポーネのソース 』
『さわやかなハーブとシトロンのジュレ マンゴーとフロマージュのクレーム 』
お飲物
コーヒー エスプレッソ ハーブティー 紅茶より
グラントコースとは少し違う、旬の食材をふんだんに使用した特別ランチ
『 シェムラ ブル・リス 初夏 新緑ランチ 』
こちらは7月21日までの提供となっております。
目まぐるしく移ろう季節の情景を、旬の食材を通して舌で感じてみませんか(*^^*)
盛岡市のフレンチレストラン シェムラ ブル・リスです(^^)/
こちらは、スイスの老舗時計メーカー“センチュリーCENTURY”様の100周年記念に、当店で展示商談会を行った際の様子です。
シェフおまかせコースの特別メニューでおもてなしをさせて頂きました(*^ー^*)
メインのお料理は、
県産短角牛ほほ肉の赤ワイン煮込みと、
真鯛“ポーピエット”シャンパーニュのクリーム ハーブの香り
以上の2品から、お選び頂きました(^^)/
上の写真は、八幡平のシャンピニオンをゴロゴロ敷き詰めた真鯛の“ポーピエット”
いつものショコラのムースも、この日は時計仕様になっております(*^^*)
目がくらむほど煌びやかで上品な気品漂う品々に、圧倒された1日でした…
実家の庭から石油が湧き出たら、ぜひ購入したいと思います!(>_<)
週末になってしまいましたが、今週のお花はこちら!(^^)/
まるで花嫁さんのような純白のお花は“デンファレ”
花言葉は「わがままな美人」
この花言葉は、驕慢とさえ思えるような圧倒的な美しさに由来しているとか。
テーブルには“クレイジーパープルカーネーション”を(*^^*)
クレイジーは“変わり咲き”という意味だそう。
栽培中の突然変異で誕生したとされる“変わり咲き”のカーネーション
ぜひ、お食事と一緒にお楽しみ下さいませ(^^♪
シェムラオリジナルコンソメ みちのく山菜のブーケ
“春 令和の訪れを祝して”
こちらはお客様のリクエストにお応えした一皿で、5月1日限定のオードブルです(^-^)
普段のオードブルを“令和元年”仕様のアレンジ!
プティポワールのフラン、マダガスルージュ、北寄貝、せいご、盛岡山菜…
こちらに2日かけてゆっくりと丁寧に仕上げたシェムラオリジナルコンソメを注ぎます。
開店の2時間前に出勤して仕込みに忙しいスーシェフです(>_<)
そんなスーシェフ渾身の一皿!
旬野菜やセイゴのクリュの下にあるのは愛媛産の“カラマンダリーヌ”と島根産の“シジミ”を使用したジュレ。
マンダリーヌとシジミ???
と思いませんか?
意外な組み合わせですが、とても相性が良いんです!\(^o^)/
柑橘と魚介を合わせた爽やかなジュレと旬野菜に、バジルや白ワインビネガーを使用した“翡翠のソース”を絡めながらお召し上がり下さいませ。
一口で爽やかな初夏の浜辺へ誘う一皿です(^^♪
当店の看板娘“ロシアンオリーブ”
毎日見てるはずなのですが、改めて写真を撮ると、その成長の速さに驚かされます。年に1度お正月に会う親戚の子供のようです(>_<)
花散らしな春風と共にアスファルトが桃色に色付いた後には、蒲公英や撫子色の小さなお花がちらほらと(*^ー^*)お外に出るのが楽しい季節となりましたね。
お席の状況によりますが、ご予約なしでご案内も可能です。
お散歩ついでに“ふらりと”お立ち寄り下さいませ(*_ _)
ヴァローナ(VALRHONA)の“エクアトリアール・ノワール”
当店ではデセールにヴァローナ社のチョコレートを使用しておりますが、今回使用するのはこちらのシリーズ!
カカオ53%のブラックチョコレートです(^-^)
ただ今使用しているのは、甘さ控えめのミルクチョコレート“キャラメリア”
こちらから、コク深くはっきりとした味わいのブラックチョコレートに変わりますので、輪郭のはっきりとしたカカオ感の強いムースへお色直しです。
“エクワトリアール・ノワール”を使用したチョコレートムースは連休明けからお出しする予定です。お楽しみに!!(^^♪
本日の看板娘は、朝日に照らされ神々しく輝いております(*^^*)
新芽もずいぶん伸び揃い、北国の冬の寒さをじっと耐え忍んでいたアイビーも、ぐんぐん大きくなってきました。
4月30日、5月1日と、まるでお正月のような賑わいだったと聞きますが、皆様はどんな令和元年を迎えられたのでしょうか。
当店の前身となるレストランは昭和12年に創業しておりますので、令和は3つ目の元号になります(写真は生姜町から南大通りに移転後の様子)
新たな元号でも、常に皆様の身近で愛され続けるレストランであり続けるよう、日々精進してまいります!(^^)/
フレンチレストラン シェムラ ブル・リス の
季節のランチ“春・木漏れ日ランチ”より
県産リブポークのグリエ
アルザス風シュークルート 赤ワインのソース
半透明の葉の花色をしたソースはヴィネグレットシトロン
黒味を帯びた褐色のソースは当店特製のバルサミコ
ヴィネグレットとはフレンチの基本的なドレッシングで、当店ではシトロンを使用して爽やかに仕上げております(*^^*)
こちらは、むら八伝統のビーフシチュー
昭和12年創業むら八伝統レシピを、シェフがアレンジしたブルーリススタイル
“真鯛”のポアレ
春野菜のピューレ クリュスタッセのソース
プティポワールのピューレと、ラタトゥイユのピューレ
海老の濃厚お出汁にトマトを加えたクリュスタッセのソース
皮はパリパリ中はふっくらの真鯛を、3種類のソースでお楽しみ下さいませ(*^^*)
“春・木漏れ日ランチ”は以上の3つから、メインのお料理をお選び頂けます。
普段のコースとは違ったアレンジをしておりますので、ぜひお好みの一皿をお選び下さいね(^-^)
いよいよ大型連休が始まりましたね!
お休みの方もお仕事の方も…
平成から令和へ変わる歴史的なお時間を、どうぞお楽しみ下さいませ\(^o^)/
フレンチレストラン シェムラの特別メニュー!
フランスロワール地方のホワイトアスパラガス
フォアグラ オアのポワレ プロシュート マグレカナール燻製
ポアブロンルージュとシェリービネガー、
ディジョンマスタード、バルサミコのソースを添えて。
ロワール産のホワイトアスパラは今が旬!
口の中に溢れ出るような瑞々しさの中に、上品な甘さと繊細なえぐみを兼ね備えた食べ応えのある1本です!
フォアグラ、伊勢海老を使ったコースもございますので、ご予約の際にお気軽にお申し付け下さいませ(*^^*)
先日は台湾からの団体様が19名いらっしゃって、大変賑やかなランチ営業となりました。お花見ツアーとの事でしたが、石割桜や盛岡城跡公園など桜の名所が満開の盛岡。
岩手の桜を存分にお楽しみいただけたかと思います(^^♪
当店では団体様最大で、20名様までのご予約を承っております。
ご家族、ご親戚のお食事会や、会社の歓送迎会等々…。お料理もお客様のご予算に応じてお作り致しますので、お気軽にご相談下さいませ。
ご予約順となりますが、最大8名様までの半個室のお席もご用意しております。
ご接待やご両家の顔合わせ、ご夫婦やカップルのご記念日から女子会まで!お客様の大切な一日を全力でおもてなしさせて頂きます!\(^o^)/
春時雨に濡れる当店の看板娘(*^^*)
“水も滴るいい女”が皆様のご来店をお待ち致しております。