フレッシュサーモン スフレ・セジール 春咲き仕立て 白ワインの軽やかなソース

先日ご紹介させて頂いたシェムラ ブルリス季節のランチ
“春・咲きランチ3500円”を少しだけご紹介致します(^^)

“フレッシュサーモン”のオードブル

一皿目にはフレッシュサーモンを使用したお料理
“フレッシュサーモン”
スフレ・セジール 春咲き仕立て
白ワインの軽やかなソース

ふわふわと優しい食感のスフレの上には、
表面だけ軽く焼き色を付けたフレッシュサーモン

山形産の山うどを添えて春らしく仕上げました。
 

ビスケット風味のチョコレートを使用したパンナコッタ

そして選べる3種のデザートには
“ヴァローナ ブロンド・ショコラ
“ドゥルセ” のパンナコッタ リエジョワ風”
が加わっております。
 
ドゥルセは後味にほのかな塩味を感じる
ビスケット風のチョコレートです。
上にクリームを乗せてリエジョワ風に!
 
こちらのランチは前日までのご予約となっております。
お電話お待ちしております(*_ _)

シェムラ ブル・リスの季節ランチ『春・咲きランチ』




2020/02/25 (thu) から シェムラでは
春・咲きランチ
Plantanier fleurir~をスタートします!


~ menu ~

“フレッシュサーモン”
スフレ・セジール 白ワインの軽やかなソース



素材の風味を生かしたスープ



ロゼ グレープフルーツのグラニテ



~メインをお選びください~

むら八伝統のビーフシチュー
or
県産豚ヒレ肉 盛岡レフォールのソース
or
鮮魚のポアレ そのフュメに春緑野菜のピューレ



ヴァローナショコラのパンナコッタ リエジョワ風


コーヒー




Plantanier(プランタニエール)とはフランス語で『春の』、fleurir( フルリール ) とは 『花が咲く』という意味。


は、クロッカスやスイートピー、スイセン、チューリップなど…
ふんわりとした花が可愛らしく咲く季節。
には『笑う』という意味もあるとか。


春咲くランチ
春の訪れを感じ、笑顔になっていただければ…嬉しいです!

フレンチで新年会

皆様、新年会のご予約はお済みでしょうか(*^^*)
当店大変小さなお店ですが、団体様のご予約も承っております!

メインのフロアは最大12名様

メインのフロアは中央の格子を外し、
テーブルの配置を変えるとこのような座席となります。

奥のフロアは最大8名様まで

お料理もお客様のご予算に応じてメニューをお作り致しますので、
『○○円くらいで!』や、『あの食材を使った料理で!』など、
ご希望をお聞かせ下さいませ(*_ _)

こういう配置にして欲しい!等のご要望にも喜んでお応え致します

シャンパーニュやワインを始め、
ノンアルコールのスパークリングワインや
カクテル等のご用意もございますので、
お車でお越しのお客様も気兼ねなくお楽しみ頂けます。

フランスシャラン産の幼鴨のロースト

アットホームな空間で、ゆったりとフレンチを
楽しんでみませんか(^-^)

Bonne Annee 2020!

新年あけましておめでとうございます
皆様にとって素晴らしい1年でありますようお祈りいたします

本年もどうぞよろしくお願いいたします

シェムラの2020年の営業は
本日のランチよりスタートです!

皆様のお越しをお待ちしております。

みちのく山菜と鮮魚、低温調理の若鶏にオリジナルコンソメを注いで

春を表現した新メニュー!

春薫るみちのく山菜
シェムラオリジナルコンソメ
鮮魚 県産若鶏の低温調理

色とりどりの旬野菜と鮮魚、低温調理の若鶏に、ゆっくりと丁寧にひいたオリジナルコンソメを注いだ一皿。

山菜、鮮魚、若鶏と色んな食材を使って迎え来る春を表現いたしました(*^ー^*)

「春・木漏れ日ランチ」
4月16日~5月26日

春薫る みちのく山菜
シェムラオリジナルコンソメ
鮮魚 県産若鶏の低温調理

旬素材の風味を生かしたポタージュ

フランス産グリオットチェリーのグラニテ

(メインのお料理は3種類からお選び頂けます!)

むら八伝統のビーフシチュー

県産リブポークのグリエ
アルザス風シュークルート 赤ワインのソース

白身魚のポアレ 春野菜のピューレ
クリュスタッセのソース

(デセールも3種類からお選び下さい!)

旬果実のコンポート 軽くキャラメリーゼしたマスカルポーネのソース

さわやかなハーブシトロンのジュレ 苺とハーブのフロマージュのクレーム

ヴァローナ“キャラメリア”ショコラのムース

店先の花壇も徐々に春仕様になって参りました(#^^#)
今週は最高気温20度になる日もあるとか。

春の輪郭が色濃くなってきましたね。新たな季節を新たなメニューでお待ちしております(^^)/

祝!7周年!!

3月27日、シェムラ ブル・リスは7周年目に突入いたしました!!\(^o^)/

これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物。素晴らしいお客様との出会いに支えられ、今のシェムラがあります。これからも、心を込めたお料理とおもてなしで、ささやかながらもお客様に幸せな時間をご提供できるよう、日々精進して参りますm(__)m


こちらはむら八のホームページより、創業当時(昭和12年生姜町)の写真。この小さなレストランから、一歩ずつ、お客様と二人三脚で歩みながら、今のシェムラ ブル・リスに至ったと思うと、感慨深いです。

こちらはちょうど7周年の日、たまたまご来店くださったお客様からの差し入れです。
『限りなく第一級に近いスーパーセカンド』と称されるシャトー コス・デストゥルネル2012。

当店のソムリエによると『芳醇な香り、非常に滑らかでしなやかな口当たりと上品なタンニン。サン・テステフらしい非常にバランスのとれた飲み口。気品のある香りと味わいはどこか女性の優しさを感じさせるような素晴らしいワインでした』との事。

ひっそりと過ぎ去ろうとしていた周年記念日でしたが、お客様のおかげで、贅沢な周年祝いとなりました(*^-^*)


本日のロシアンオリーブ定点観測。
新芽の数がとても増えました!(^ー^)


ロシアンオリーブは初夏に淡黄色の小さなお花をつけるそうですが、それはとても香りがよく、あの楊貴妃が香料として使用したとか…。

お近くにお越しの際は、当店の看板娘ロシアンオリーブの成長をご覧になってみて下さいね(#^^#)

三陸“ソイ”のカルパッチョ みちのく山菜と三陸早採りわかめジュレ

フレンチレストラン シェムラでは春夏秋冬それぞれ旬の食材を使った季節のランチをお出ししております。只今提供しております季節のランチは『春待ちランチ』です(^ー^)

Hors d’oeuvre
みちのく山菜と三陸早採りわかめジュレガトー仕立て 三陸“ソイ”カルパッチョ
Gateau de plante sauvages et algues

Potage ordinaire
田野畑“雪下黄色人参”ポタージュスープ オリーブ薫るクルトンに春待ち菜の花 “チーマデラーパ”
Soupe de carotte jaune

Granite
千秋リンゴのグラニテ
Pomme fruit

Plat principal
むら八伝統のビーフシチューブルーリスのスタイルで
Boeuf bourguignon

又は

県産リブポークのグリエ粒マスタードと菜の花蜂蜜のソース
Grille de porc

又は

本日のお魚 “真鯛”のポアレ 春の彩旬野菜のソース
Poisson roti lentement

Dessert
旬果実のコンポート 軽くキャラメリーゼしたマスカルポーネのソース
Mascarpone

又は

さわやかなハーブとシトロンのジュレ苺とフロマージュのクレーム
Gelee de citoron et herbe

又は

フランス産グリオットキルシュのガトーショークレープフランベ岩泉ヨーグルトのソースGateau griotte chaud

Cafe express ou the
コーヒー エスプレッソ ハーブティー 紅茶より
Apres midi un moment

こちらは春待ちランチの選べるメインメニューより、老舗ファロー社の粒入りマスタードと、ほんのりと菜の花香る蜂蜜のソースですっきりと仕上げた県産リブポークのグリエ です。

幸せの青い百合

こんにちは(^^)/
盛岡市神明町にあるフレンチレストラン『Chez mura bleu lis シェ ムラ ブル リス』です。

むら八の3店舗目として、先代が目指していた『フレンチ』を現代に合わせて提案し、旬が香る料理と笑顔のおもてなしで、お客様がゆっくりと自分のペースで愉しんでいただけるレストランを目指しております。

店名の『Chez』はフランス語で『~の家』という意味で、『bleu lis』は青い百合、という意味です(#^^#)

むら八の家にお客様をお招きし、一人ひとりのご要望にお応えできる空間を提供したいとの想いから、この店名になりました。

百合には青色の色素遺伝子がないため、自然界に青い百合は存在しませんが、幸せの青い鳥のように、皆様のすぐ傍らでささやかながらも小さな幸せを演出できれば幸いです(^ー^)