フランス料理のクラシックなきのこソース『ソースシャスール』



シャスール(chasseur)とは、猟師や狩人といった意味。
狩人風ソースとも呼ばれています。


エシャロットとシャンピニオン(きのこ)を炒めて、白ワインを加えて煮詰め、フォン(フォン・ド・ヴォー)を加えます。
旨味がギュッと凝縮してお肉料理と相性抜群です。


こちらは、シェムラで大人気の季節ランチ「大地実り」のメインの一つ。

県産リブポークのグリエ
八幡平マッシュルーム ソース・シャスール


岩手県産リブポークのグリエに
香り豊かな八幡平マッシュルームをたっぷり使い、トマトで酸味をきかせた『ソースシャスール』を添えて。

季節のランチはこちらから

フレンチレストランの夏メニュー『ムニュ エテ』




季節のランチ『ムニュ エテ』がスタートしました!

夏野菜と新鮮な海の幸をリースのように盛り付けたガスパッチョ
滑らかな冷製とうもろこしのスープ沖縄やまこう園マンゴーのデザートなど、
夏の食材をふんだんに取り入れたメニューです。

シェムラ ブル・リス 
『夏ランチ ムニュエテ』
~Menu de ľ été 2023~

2023/07/19(水)~2023/08/27(日)


hors d’oeuvre(オードブル / 前菜)
アンダルシアのガスパッチョ
鮮魚のクリュ 旬菜 リース仕立て


Potage(スープ)
冷涼とうもろこしヴルーテ  
香ばしく懐かしい夏の香りと共に


Granite(シャーベット)
メロンのグラニテ


Plat principal( メイン)
むら八伝統のビーフシチュー
ブルーリスのスタイルで
又は
 
県産リブポーク ペッシュと共に
又は

鮮魚のポアレ ブルギニョンソース


dessert(デザート) 
旬果実のコンポート
軽くキャラメリーゼした
マスカルポーネのソース
又は

さわやかなハーブとシトロンのジュレ
旬果実とフロマージュのクレーム
又は

沖縄やまこう園マンゴーのプディングと
ココナッツミルク


cafe express ou the(コーヒー)
コーヒー エスプレッソ ハーブティー 紅茶より

¥3500(税込)


季節のランチでは、他にも
メインにお肉とお魚の両方お楽しみいただける6000円コース、
三陸アワビの前菜から始まる7000円コース、
メインがシャラン産鴨とフォアグラのロッシーニの9000円ランチデラックスコースもご用意しております。

季節のランチ
詳しくはこちらから

リエットはフランスの伝統的な保存食


リエット(rillettes)
豚肉をラードと塩でじっくりと加熱し、脂肪分がペースト状になるまで冷やす、塩気の効いたコンビーフ状のペーストです。

似たものにパテがありますが、こちらはリエットよりもなめらかなペースト状です。

リエットというのは、肉の繊維、旨みを噛みしめる料理。
肉の繊維を食べる料理です。

ディップとして野菜につけたり、クラッカーやバゲットに乗せたり…。
ワインにもよく合います。



リエットは、フランスの伝統的な保存食。
フランスでは
冬場になると森に雪が積もって狩りに行けません。

夏場に狩猟したものをラードと塩で煮込んで保存しておけば、冬の貴重なタンパク源になる、昔からの塩蔵させた保存料理。

ヨーロッパでは豚肉を使った加工品(ハム、ソーセージなど)をよく作ります。
なので、ラードがよくでます。

ラードは常温で固まる性質があります。

ペースト状にしたときに容器に入れて冷ますのですが、昔はラップなどがなかったので
空気を遮断するため、蓋の代わりにラードを使いました。

“ラードで蓋をする” 昔の知恵ですね。



シェムラでは、国産の黒毛和牛を使ったリエットをコースのオードブルや、テイクアウトでもご用意しております。

オゼイユとクレーム ドゥ コキヤージュ



シェムラの季節ランチ『初夏・新緑ランチ』メインのお魚料理。

真鯛のポアレ  北海道北寄貝 クレーム ドゥ コキヤージュ


コキヤージュ(coquillage)とは、ハマグリ、アサリ、カキ、ムール貝、ホタテ貝など食用の貝のこと。
こちらは北海道北寄貝。
肉厚で淡いピンク色がいいですね。

貝のエキスをほんのり感じるクリーミーなソースが、真鯛や野菜ともよく合います。


そして、もう一つ!
野菜の上に乗っているハーブ、オゼイユを味わってほしいのです。


オゼイユ(Oseille)とは
和名「スイバ」と呼ばれるタデ科の多年草。
あの“蓼食う虫も好き好き”の蓼。
シソのような、レモンのような風味が特徴の、フランス料理には定番のハーブです。


このオゼイユを一緒に食べると
クリーミーな優しい味の中に、爽やかな酸味が一気に広がります!
新鮮な感覚。

『初夏・新緑ランチ』真鯛のポアレ 北海道北寄貝 クレーム ドゥ コキヤージュ


真鯛のパリパリの皮にフワッとジューシーな身、北寄貝のコリコリ…、そして北寄貝のクリーミーなソースに、オゼイユの酸味のアクセント、などなど
次々と食感や味覚を刺激する楽しい一皿です。

ポテト リヨネーズ お肉やお魚料理の付け合わせに



ポテトリヨネーズとは、フランスの都市リヨンの家庭料理です。
リヨンは玉ねぎの産地。
リヨネーズとは「リヨン風」という意味で、味の要は玉ねぎです。


玉ねぎを炒める音は静かな優しい音でゆっくりと。玉ねぎの甘みを出します。
この玉ねぎの甘みとベーコンの香りがジャガイモにしっとりと絡み、味を引き立てます。
じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンと、これだけの材料なのに想像するよりもかなり美味しいです。

ポテトリヨネーズは、
お肉やお魚料理とも相性がいい万能な料理。
今は新じゃがの美味しい時期なので、メインのお肉料理の付け合わせに選びました。

県産リブポーク グリエ ポテト リヨネーズにジュ ドゥ ポー


シンプルでクリーミーなので
濃いソースとの組み合わせもいいですね。

岩手三陸まつものジュレと海の幸 サワークリームとハーブのソース




6/6(火)から始まりました『初夏新緑ランチ』のオードブルは、
ジュレの上にフレッシュサーモンやホタテなどの海の幸、そして旬菜と美しい構成に仕上がりました。

魚介の出汁をジュレにした中には海藻のまつもを入れました。
ほんのりサフランの香りと、まつもの磯の香りが立ち、とても爽やかな一品です。

サワークリームとハーブのソース”と絡めれば、また違った美味しさも楽しめます!

岩手三陸まつものジュレと海の幸
サワークリームとハーブのソースを添えて

三陸名産の高級海藻“まつも”。
まつも(松藻)は松の葉に似ているため、その名がつけられました。

熱湯にサッと通した瞬間、鮮やかな緑になって磯の香りが広がります。
この瞬間がたまりません!

シャキッとした歯触りとツルツルッとした食感もクセになります。
とても美味。

家庭では、
みそ汁やうどん、そば、お吸い物などにそのまま入れたりしている“まつも”がフレンチのオードブルに!
是非ともお楽しみください。



シェムラブルリス 
季節のランチ
詳しくはこちらから

フキやうるいなど山菜で春の香りを愉しんで!春ランチのオードブルメニュー



暖かくなってきましたね。
シェムラから徒歩で10分ほどの盛岡城跡公園にあるソメイヨシノはつぼみが大きく膨らんで、開花までもうすぐ!
その他にも、岩を割って生えている樹齢360年の石割桜や、高松の池の桜、小岩井農場の一本桜などもおすすめスポットです。
待ち遠しいですね。


春の訪れとともにシェムラでは季節のランチ「春咲きランチ」をご提供しております。
今回はオードブルのご紹介です。

春の香り 蕗 うるい 菜花 
山菜をそのピューレのソースで
フレッシュサーモンのマリネと北海道ホタテ貝のセジールと共に

春を告げる旬の山菜は特有の風味や香りが魅力。

蕗(フキ)は、板ずりして色も鮮やかな黄緑色に茹で上がります。
独特な風味とシャキシャキの食感が魅力。
フキの香りは春が来たなぁと感じます。

うるいは真っ白で柔らかな茎と、みずみずしい緑の葉が春らしい色彩。
アクやえぐみが少なく、サクっとしたとした食感で食べやすい山菜です。
サラダや和え物など生でも食べられます。

山菜ピューレのソースを絡めながら
フレッシュサーモンのマリネやホタテ貝のセジールとご一緒に、
春の香りをお愉しみくださいませ。

肉厚で甘い!冬キャベツ フレンチランチのポタージュスープで温まる



冬キャベツってご存じですか?
寒い時期に収穫できることから「寒玉」と呼ばれることもあります。

冬キャベツ

春キャベツに比べて、冬キャベツは葉がしっかりと巻いていて隙間が少なく、ずっしりと重みを感じます。

スライスしてサラダにするとちょっと固くて食べにくいのですが、加熱をすると甘みが増して柔らかくなり、一気に美味しいキャベツへと変わります!

煮崩れしにくいため、長時間加熱する料理に最適です。
ポトフなどの煮込み料理や炒め物におすすめです。

フランスの冬の煮込み料理に欠かせない食材、冬キャベツをシェムラではポタージュに。
冬にぴったりの、体の芯から温まるスープです。

北イタリア アルバ産の最高級白トリュフをフレンチで

トリュフの中でも希少価値の高い、ピエモンテ州のアルバ産の最高級白トリュフが届きました!
天然物のみの、旬の時期(10~1月)にしか食べられない希少な存在です。

北イタリア アルバ産の白トリュフ

白トリュフの最大の特徴はその独特な香りです。
にんにくに似たような香り、または湿った土のような大地の香りが、惹きつける何とも言えない芳醇な香りです。

採取が解禁になる10月から12月にかけてアルバでは、「白トリュフ祭り」が行われます。
(2020年と2021年にはコロナで中止になっていましたが今年から再開されました)
トリュフの購入やワインの試飲、プロのシェフによるクッキングショーなど様々なイベントが開催されます。

トリュフの濃厚な香りが漂い、小さな街アルバは活気あふれたお祭りモード一色に!




先日お客様から、白トリュフのリクエストをいただきました。

生のままスライスして…白トリュフの香りに酔いしれる幸せな気分に。

こちらは牛フィレ肉のポアレ
ソースはトリュフたっぷりのソースペリグー❣

シェムラでは、お客様のリクエストにお応えしてシェフがメニューをお作りする
スペシャルなコース料理もご用意しております。

スペシャルなコース料理はこちらから

オータムトリュフやウィンタートリュフなど最高食材のトリュフの種類も様々…



フレッシュなトリュフが入荷しました!

トリュフには種類がいくつもあります。
大きく分けると「白トリュフ」「黒トリュフ」

9月末から採取シーズンが始まり、10月に入荷するトリュフは「黒トリュフ」のオータムトリュフ(グレートリュフ)と「白トリュフ」。

クリスマスの時期に入荷するのは「黒トリュフ」のウィンタートリュフ
最盛期の黒トリュフの断面は黒色に白のマーブル模様の美しさが際立ち、最も香りが高くなります。

他には

5月~8月に収穫される「黒トリュフ」のサマートリュフ
他のトリュフより香りは穏やかで食感があります。

3月〜4月の春先のわずかな期間しか出回らないトリュフは、ビアンケットトリュフ
見た目が白トリュフに似ているため “春の白トリュフ” とも呼ばれています。中身には赤褐色のマーブル模様でコロコロと小粒。


世界一の高級キノコ、トリュフの魅力は何といっても豊かな香り。
今回入荷した黒トリュフは、ナッツの香りにも似た森の香り、きのこの香りをしっかりと感じることができます。
シェムラの『大地実りの季節メニュー』をぐっと引き立ててくれています。


こちらはトリュフを召し上がりたいというお客様のリクエストでお作りいたしました。

スフレドゥポワソンと海の幸
  安比舞茸と秋トリュフを添えて


シェムラでは、お客様のリクエストにお応えしてシェフがメニューをお作りする
スペシャルなコース料理もご用意しております。

是非ワインと合わせてどうぞ!


スペシャルなコース料理はこちらから